--------(--)
2013-05-25(Sat)
りんちゃん なにしてるの???


”ガウンのお直しでちゅ(・_・;)”
これは 昨日の午後の様子・・・・(*´艸`)
今日はクララのハイスクールの卒業式!
あまりにもだぶだぶなガウンだったので
昨日の午後あわてて手縫いでお直ししたのデス(・_・;)

白い襟や首から提げいてるコードやメダルは
クララが所属していた活動のしるし♪
クララ 学校でもいろいろがんばってました!!o(^-^o)
クララの学校のスクールカラーは
赤・青・白の3色なので
ガウンと帽子は この3色から選んでOK♪
とは言っても 毎年青が多いみたいですが・・・
(ハイスクールでそれぞれスクールカラーが決まっています)
会場はダウンタウンにあるラップアリーナ★
(2日間にわたって 公立の5つのハイスクールが順番に卒業式を行います。)

卒業証書(Diploma)をもらって 席にもどるクララ(o^-^o)

日本の卒業式のように
涙がこぼれるシチュエーションはありませんが
たくさんの観客(保護者)の見守る中での
盛大な卒業式です。
秋からは 日本の大学の大学生になるクララ。
すこやかに のびやかに
大きく大きく羽ばたいていってね♪
今日の午後からこの先1週間は
あちこちのお友達のGraduation Partyにお呼ばれしまくりのクララ。
最後のアメリカ生活は大忙しです(笑)
あちこちのお友達のGraduation Partyにお呼ばれしまくりのクララ。
最後のアメリカ生活は大忙しです(笑)
身内用みたいな記事でしつれいしましたー(*≧m≦*)
スポンサーサイト
2013-04-28(Sun)
昨夜は クララのハイスクールのプロムでした(*´艸`)
アメリカのハイスクールのプロムというと
なんとなーく 映画やドラマの中の
ロマンチックなエピソードとかを連想しちゃうんですが
実際はそんなにロマンチックな出来事はないみたいで・・・(*≧m≦*)
男の子とカップルで行く子も
プロムのときだけのカップルが多いとか・・・(-公-)
ドライであっけらかーんとしてて
ほんと「いまどき」なかんじです(*´艸`)
クララは10人の女の子グループでわいわいにぎやかに参加♪
まずは ダウンタウンの公園で
みんなで写真を撮りまーす(^o^)丿

お顔が見えちゃうので ちょっと小さめ画像ですが・・・(o^-^o)
どれがクララかわかったかな???(*´艸`)

毎回パーティーのたびにドレス選びに苦戦するクララ。
今回はどうしてもこのドレス!とほれ込んだらしく
裾と見幅は お直しに出しました(*^m^*)
最後のパーティーだものね
ジャストサイズのドレスが着れてよかったね♪

みんなで写真を撮ったあとは
車に分乗してレストランへGO!
レストランもプロムの日は高校生のグループでいっぱいです(o^-^o)
ここからは子供たちだけで・・・♪
そのあとプロムに行って
夜中の12時前までパーティーを楽しんで
さらにそのあとは・・・・・
クララはまだ寝ているので
どこに遊びに行ったのかは聞いてませんが・・・
でも 家に戻ってきたのは
夜中の2時でした((≧0≦;))

”クララおねえちゃんのドレス すてきだわ(*´ー`*) ”

”ママもどこかにいくでちゅか?”
初めてヘアサロンで髪もセットしてもらって
バレエの本番以外はほとんどしないお化粧も
ちゃーんとして(*´艸`)
18歳のクララ すっかりレディーです(o^-^o)
大きなイベントがまたひとつおわっちゃった・・・・
ホッとするやら さびしいやら・・・
ホッとするやら さびしいやら・・・
2013-04-15(Mon)
土曜日に日本からもどりましたー(*- 。-)=3
今回はデトロイトでの乗り継ぎの待ち時間 6時間・・・(-公-)
日本から11時間以上飛行機に乗った後の6時間待ちは
かなりきつくて・・・|||(-_-;)||||||
日本とアメリカの行ったり来たりに
だいぶ慣れっこになってはいるものの
いつも以上の疲れっぷりでしたー(-""-;)
ブログを始めた2006年
ちびぞうは小学2年生
クララは小学5年生
あれから6年が経ち
ふたりはすっかり大きくなりました・・・。
4月8日 ちびぞうの高校の入学式でした。

お天気にも恵まれ
無事に入学式を済ますことができました。
たった1週間しか高校生のちびぞうを見ることができずに
アメリカに戻らなければならないのは
本当に残念でしたが・・・・・
アメリカでは クララが
最後のバレエの公演を迎えているのでした・・・(・_・;)
土曜日に飛んで帰って
日曜日 最後の舞台を見ることが出来ました・・・。
バレエスクールを卒業するクララとクララのお友達
2幕と3幕の間に観客に紹介され
お花をいただきました・・・。

日本での進学先について話しているクララ♪
そして 舞台が終わったあと
向かいのカフェでのキャスト&お客様たちの
ティーパーティーに向かうクララたち♪

まん中の小さいのがクララです(笑)
たくさんのレッスンに通って
たくさんの舞台に出て
泣いたり笑ったり 思い出いっぱいのバレエスクール
あと3週間のレッスンが終わると
本当に卒業です・・・。
子供たちが一気に成長してしまったようで
うれしいんだけど さびしい私・・・。
なんだか あまりにも時の流れが速くって
まったくついていけてません・・・(´・ω・`)
ちびぞうの入学式でお話された先生のなかに
「お母様方!これからはご自身の生活を思う存分満喫してください!」と
おっしゃった先生がいらっしゃいました。
そのとおりですね・・・。
これからは わたしのために・・・。
私も子供たちに負けないように
前を向いて歩いていかなくちゃっ!!(^o^)丿
2013-03-14(Thu)
今朝6時の飛行機で
ちびぞうがひとりで本帰国しましたー!
来週にはパパも本帰国なので
ホントはふたりで本帰国の予定だったのですが
17日と22日がちびぞうが入学する高校の入学前登校日となっており
高校決定後 急遽 予定変更((≧0≦;))
日本へのフライトには慣れているものの
いつものデトロイト経由ではなくシカゴ経由・・・
しかも 乗り継ぎなどのサポートをしてくれる
ファミリーサービスはナシ(@_@;)
ほんとにほんとのひとり旅。
あれこれ心配しているのは親ばかり・・・(笑)
ちびぞうは いたって冷静に淡々と
いつものように空港のセキュリティーを通り抜けて
行ってしまいました・・・(´・ω・`)
大きくなったもんです・・・・・(*´ー`*)
そんなちびぞう
昨日も普通に学校(アメリカの現地校)に行き
ただいま~と普通に帰ってきて
それから荷造り(*≧m≦*)
荷造りが一通り終わると
”ちょっとKrogerにジャンクなおやつ買いに行ってくる”と。
Krogerとは近所のスーパーマーケット。
今のアパートメントからは歩いて行かれます♪
ちびぞうがアメリカ生活最後にやりたかったことは
ジャンクなおやつを食べることだったとは・・・(*^m^)o==3
そして 夜・・・・・

”へんなにおいのチップスでちゅ(-公-) ”
チーズ&サワークリーム味・・・
結構きょーれつなお味です(*^m^*)
はなちゃんは こんなこともされてました(*≧m≦*)

”・・・・・・・(-""-;) ”
数日前 ちびぞうに
”なにか持って帰りたいものある?”と聞いてみたんです。
そしたら 答えは
”ネコ”
ネコアレルギーのちびぞう
それでも ネコなしでは生きていかれないようです(*^m^)o==3
あたしたちが帰るまでの2ヵ月半
ネコ欠乏症と戦いながら 待っててね~ヾ(≧▽≦)ノ
走りに行こうと思ったら左脛が痛い・・・(´・ω・`)
午後まで様子見。無理は禁物だもの!
午後まで様子見。無理は禁物だもの!
2013-03-05(Tue)
この前の日曜日
ちびぞうのアメリカでの最後の剣道の試合がありました。

いい先生といい仲間にめぐり会えて
本当に感謝のキモチでいっぱいの日曜日でした(o^-^o)
高校に入って剣道を続けるのかどうかは
ちびぞう本人にだって まだわからないと思います。
でも たとえ高校生や大学生の間 剣道と離れてしまっても
きっといつかまた防具をつけ竹刀を振る日が
やってくるのではないかと思います。
だって お侍さんみたいなちびぞうですもの・・・(*´艸`)
そして 剣道を通して学んだことは
一生ちびぞうの宝物になると信じています(^o^)丿
ひとつずつ大きな行事が終わっていくと
なんだかココロにぽっかりあなぼこがあいていくような
ちょっとさびしいキモチです・・・(´・ω・`)
なんだかココロにぽっかりあなぼこがあいていくような
ちょっとさびしいキモチです・・・(´・ω・`)